東海道かわさき宿交流館
>
展示・イベント情報

展示・イベント情報

  • 2024/11/25 【展示】東海道五十三次押絵羽子板展

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     歌川豊国(のち三代豊国)が描いた「役者見立東海道五十三駅」を題材とした、押絵羽子板のうち、日本橋から白須賀までの作品を展示します。

    華やかな羽子板の数々をお楽しみください。

     

    会 期:2025年1月4日(土)~

             2月24日(月・振休)

    ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2024/11/14 【江戸時代の粋に遊ぶ その61】雅楽

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古代より受け継がれてきた雅楽。

    その楽人・舞人の着ける美しい装束は、雅楽を華やかに引き立てます。

    大変貴重な納曽利(なそり)の装束を着装する衣紋の実演と演奏を通して、雅楽の奥深さをご堪能ください。

     

    日時:2025年1月18日(土)

     14時開演 (開場は13時30分より)

    会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室 

    出演:《衣紋》高橋忠彦(特別協力)

       《演奏》野津輝男 高多祥司 纐纈拓也  

       企画協力 一般社団法人 雅楽協会  

    料金:1,500円 (当日券のみ)

       ※チケット購入列の形成は13時20分頃

        より行う予定です。

    定員:100名 (全席自由)

     

  • 2024/09/23 【第33回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手からベテランまで、色合い豊かな話芸をご堪能ください。

     

    日時:2024年12月18日(水)

     14時開演 (開場は13時30分より)

    会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室 

    出演:真打ち  初音家左橋 

       前 座  柳家しろ八

    料金:無料(全席自由)

    定員:100名 

       ※ 往復はがきでの申込みが必要です。

       ※ 申込多数の場合は抽選を行います。

    往復はがきに 住所・氏名・電話番号・参加人数(ハガキ1枚につき2名まで申し込み可)

    「落語希望」と明記の上、下記の住所までお送りください。

    〒210-0001 川崎市川崎区本町1丁目8-4

    東海道かわさき宿交流館 

         申込は締め切りました

     

  • 2024/09/04 【第28回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子よく語る日本の伝統話芸「講談」。

    独特のリズムに乗せて繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目  田辺いちか 

       前 座  一龍斎貞介

     

     

  • 2024/08/21 【江戸時代の粋に遊ぶ その60】和妻の世界

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    文化庁より「記録作成などの処置を講ずべき無形文化財」に選択された「和妻」
    マジックと日本の文化が融合し、奇術的な不思議さの中に日本独自の美しさや世界感が凝縮された貴重な芸能「和妻」をたっぷりとご堪能ください!

    出演:公益社団法人日本奇術協会 

       和妻保存会

                (和田奈月、瞳ナナ、ドリームぷりん、MiiNA、

        有栖川萌、上口龍生、原山進)

        住吉踊り指導 花島皆子・監修 松旭斎正恵

     

     

  • 2024/08/07 【展示】爆誕‼かわさき100年物語

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    川崎市は、令和6(2024)年に市制施行から100周年を迎えた事を記念し、川崎市の100年の歩みを回顧する展覧会を開催します。

    川崎市は街道や鉄道沿いに、各地域が特色ある歴史を歩んできました。それぞれ異なる歴史を持つ町や村が包合され大都市が「爆誕」していく姿を、二つの会場を舞台に紹介していきます。

     

    会 期:10月11日(金)~12月13日(金)

         ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

         ※11月30日~2月24日まで、川崎市大山街道ふるさと館においても

          展示を開催します。

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

    主 催  川崎市市民ミュージアム

    共 催  東海道かわさき宿交流館、川崎市大山街道ふるさと館

     

     

     

  • 2024/08/06 【第14回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:吾妻亭尚之丞、かたばみ亭安芸、

       寝床家道楽、こまつ奈、

       ふりだし、太尾亭狸久

     

     

  • 2024/07/12 【展示】第67回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展 ファインダー越しの景色(かわさき)

     


    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    第67回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

    会 期:8月3日(土)~9月23日(月・振休)

    ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2024/07/09 【第32回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる伝統芸能「落語」。若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。生で聞く落語の楽しさを感じてみませんか?

    出演:二ツ目  金原亭小駒 

       前 座  隅田川わたし

     

     

  • 2024/05/31 【展示】昭和時代の川崎

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    今ではすっかり様変わりした昭和時代の町並みや、当時の暮らしの様子などを、川崎駅周辺の写真を中心に紹介します。

     

    会 期:6月1日(土)~7月28日(日)

     ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2024/05/13 【第27回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子よく語る日本の伝統話芸「講談」。

    独特のリズムに乗せて繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目  一龍斎貞司 

       前 座  宝井小琴

     

     

  • 2024/04/23 【第13回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:喜楽亭笑吉、有借亭圓さん、

       山酔亭熊王、寝床家吉笑、

       ガンバロー、千里家圓九

     

     

  • 2024/04/01 【展示】宿場から明治の川崎へ

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    宿場としての役割を終えた川崎が、どのように姿かたちを変えていったのかを、写真やパネルで紹介します。

     

    会 期:4月6日(土)~5月26日(日)

     

     

  • 2024/03/08 【第31回 お昼の落語】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰もが気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。

    面白おかしい滑稽噺や心温まる人情噺など、多彩な演目をお楽しみください。

     

    出演:二ツ目  柳家小はぜ 

       前 座  林家さく平

     

     

     

  • 2024/03/07 【第39回 街道講演会】初めて訪ねたアイスランドと最近の欧州旅行事情

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    2023年5月、火山と氷河の島アイスランドを中心に、オランダ・ベルギー・フィンランドを15日間かけて巡りました。

    本講演では、旅の模様を写真と動画で楽しく紹介するとともに、コロナ前後ですっかり変わった近年の欧州旅行事情と、これからの海外旅行に役立つ旅のノウハウについて詳しく解説します。

     

    講師:佐竹信一  (旅行愛好家)

     

     

     

  • 2024/02/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その59】狂言

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    狂言は人間の弱さを面白おかしく表現する〝立体落語”

    目の前で繰り広げられる親子共演の狂言の奥深さをご堪能ください。

     

    出演:善竹十郎 善竹大二郎

     

     

  • 2024/01/31 【第26回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。

    独特の語り調子によって、臨場感たっぷりに語られる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:真 打  神田 春陽 

       前 座  神田 ようかん

     

     

  • 2024/01/30 【第38回街道講演会】相模大山の古代史ロマン~高麗王若光と壬申の乱&大山石尊の謎~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    複数のルートがあった大山街道のうち、東山麓の日向薬師から入るルートには、飛鳥時代の壬申の乱にまつわる伝説や高麗の渡来人らの伝説、古墳群が数多く残されています。

    飛鳥時代の大友皇子や高麗王若光、奈良時代の行基、良弁、そして後も大山行者たちが唱えた「大山石尊大権現」とは、実は緑石岩石セラドナイトのことだった⁈――など、これまであまり語られてこなかった古代史の謎について、関東各地から丹後半島、飛鳥地方まで独自の調査を継続し、見えてきた壮大な歴史のロマンをお話しします。

     

    講師:宮田太郎  (歴史古街道研究家)

     

  • 2024/01/12 【第30回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    クスッと笑える滑稽噺や、ホロリとくる人情噺など、多彩な演目が楽しめる「落語」。

    皆さんに笑顔のひと時をお届けします。

     

    出演:真打ち  初音家左橋 

       前 座  金原亭駒平

     

     

  • 2023/12/28 【展示】出張!かわさき宙と緑の科学館 誕生100年プラネタリウムの舞台裏

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    科学館が生田緑地を飛び出して、プラネタリウムの歴史や仕組み、投影解説の舞台裏を分かりやすく紹介します。

     

    会 期:2024年2月3日(土)~3月10日(日)

     

  • 2023/12/27 【第12回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:寝床家小道楽、浦鐘家清五楼、

       喜楽亭笑吉、太尾亭狸久、

       ウサチャンズ、笑皆亭吉笑

     

     

  • 2023/12/14 【第25回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    貼り扇で釈台を叩き、調子を取りながら歴史にちなんだ話を読み上げる「講談」。

    その独特の語り口調を心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目  一龍斎貞奈 

       前 座  一龍斎貞太

     

  • 2023/11/18 【歴史講座】「川崎宿から工都川崎へ」

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     2023年は東海道川崎宿が起立400年を迎えるとともに、2024年は川崎市制100周年となることから、川崎が「宿場」から「工都」として大きく変革してきた歴史を、多面的な視点から学ぶ連続講座を開催します。

     

     

     

  • 2023/11/17 【江戸時代の粋に遊ぶ その58】琉球舞踊

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    「琉球舞踊」は、琉球王国時代に中国からの使者(冊封使)を歓待する舞台で踊られたことを機に発展し、18世紀に大成しました。

    国の重要文化財にも指定された「琉球舞踊」独特の所作を存分にお楽しみください。

     

    出演:川崎沖縄芸能研究会

     

     

  • 2023/09/20 【第29回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰もが気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。面白おかしい滑稽噺や、心温まる人情噺など、多彩な演目をご堪能ください。

     

    出演:真 打 一玄亭米多朗 

       前 座 入船亭辰ぢろ

     

     

  • 2023/09/19 【第37回街道講演会】浮世絵で見る『東海道五十三次』

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    広重をはじめ様々な絵師が様々な趣向で東海道の宿場町を描きました。

    本講演では、スライドで東海道の宿場町を描いた浮世絵を紹介しながら、当時の時代背景、鑑賞のポイント、描かれている内容をわかりやすく解説します。

     

    講師:堀口 茉純(歴史タレント、江戸風俗研究家)

     

     

  • 2023/09/18 【展示】川崎地名研究会40周年記念-地名を通して、市民とともに-

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎区から麻生区まで、地名や堀の名前、橋の名前など、それにまつわる土地の文化遺産について解説します。

     

    会 期:2023年12月5日(火)~

        2024年1月14日(日)

     

  • 2023/09/17 【展示】川崎宿-1623~2023-

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

     今年2023年、川崎宿は起立から400年を迎えました。江戸時代の川崎宿は東海道の主要な宿場の一つであり、現在の川崎市の基礎の一部となっていますが、現存する史料が少ないこともあり、その実態の多くは明らかになっていません。
     今回は、徳川家茂の上洛や明治天皇の東幸などがあった、幕末から明治維新にかけての川崎宿が終焉を迎える時期に焦点を当て、初公開を含めた約40点の史料を展示し、川崎宿の実態に迫ります。

     

    会  期:10月1日(日)~11月26日(日)

    主 催  川崎市市民ミュージアム / 共 催  東海道かわさき宿交流館

     

  • 2023/09/05 【江戸時代の粋に遊ぶ その57】ねのいろ~秋の趣~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    細棹三味線の粋で繊細で華やかな「音」と「色」。

    女三味線弾き社中「ねのいろ」が、秋をお題に和の音色を奏でます。

     

    出演:山本ゆきの、大友美由奈、

       石髙万紀子、島村聖香

     

     

  • 2023/07/30 【第24回 講談de交流】川崎宿物語~田中本陣・丘隅の残したもの~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    2023年に川崎宿が起立400年を迎えたことを記念し、田中本陣の主で、川崎宿の財政再建に尽力し、発展の礎を築いた功労者のひとり《田中丘隅》の物語を長講します。

     

    出演:真打ち 一龍斎春水 前座 宝井小琴

     

     

  • 2023/07/29 【第11回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:麹家白石、喜楽亭笑吉、

       寝床家小道楽、こまつ奈、

       林家好丸、山酔亭熊王

     

     

     

     

  • 2023/06/05 【第28回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる伝統芸能「落語」。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

    生で聞く落語の楽しさを感じてみませんか?

     

    出演:二ツ目 春風亭一花 前座 入船亭扇ぱい

     

     

  • 2023/06/04 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:8月19日(土)~9月24日(日)

     ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2023/05/18 【江戸時代の粋に遊ぶ その56】江戸吉原のお座敷芸

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日本で唯一の女形芸者 まつ乃家榮太朗と幇間の櫻川七好が吉原最後の芸者みなこ姐さんを偲んでお座敷芸の粋を魅せます!

     

    出演:まつ乃家榮太朗

     

     

  • 2023/05/17 【展示】NHK大河ドラマ「どうする家康」等身大パネル展

     2023年8月11日(金)~22日(火)まで、東海道かわさき宿交流館1階 万年屋コーナーにて、現在放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」 の登場人物等身大パネルを展示しています。(主催:NHK横浜放送局)

  • 2023/05/07 夏休み親子で楽しもう【沖縄伝統芸能ワークショップ】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    沖縄伝統芸能が、川崎の地で育まれてきた歴史を学び、実際に琉球舞踊や三線を体験してみましょう。

     

    講師:川崎沖縄芸能研究会

     

     

  • 2023/05/06 【第36回街道講演会】琉球王国の巡礼路

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    「祈りの島」とも言われている沖縄。

    琉球王国時代から続く御嶽(ウタキ)と呼ばれる聖地と、琉球開闢神話にもとづいた各地の巡礼路をたどり、沖縄独自の宗教世界観と在来信仰の特徴について解説していきます。

     

    講師:上里隆史(琉球史研究家、内閣府地域活性化伝道師)

     

     

  • 2023/05/05 【第23回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子よく語る日本の伝統話芸「講談」。

    独特のリズムに乗せて繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目 田辺いちか 前座 一龍斎貞介

     

     

  • 2023/04/26 【展示】第66回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展 レンズの向こうの街(かわさき)

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    第66回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

    会 期:7月1日(土)~8月13日(日)

    ※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2023/04/25 【展示】川崎が生んだ詩人「佐藤惣之助」展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎が生んだ詩人佐藤惣之助の、詩人・俳人・作詞家のほか、多彩な活動について紹介します。

    会 期:5月2日(火)~6月25日(日)

     

     

  • 2023/04/05 【第10回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:喜楽亭笑吉、吾妻亭まりお、

       浦鐘家清五楼、寝床家小道楽、

       太尾亭狸久、立の家猿之助

     

     

  • 2023/03/15 【第35回街道講演会】四国香川の歩きお遍路

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     「四国のお遍路」は全国的に有名ですが、実際に体験したという人は意外に少ないようです。

     本講演では、令和4年に6日間かけて歩いた遍路道を写真で紹介するとともに、境内での勤行の実際やお遍路の最近の事情について、世界遺産である熊野古道やスペインのサンチャゴ巡礼路との比較を交えながら楽しく解説します。

     

    講師:佐竹信一 氏(旅行愛好家)

     

     

  • 2023/03/10 【第27回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰もが気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。面白おかしい滑稽噺や心温まる人情噺など、多彩な演目をお楽しみください。

     

    出演:二ツ目 三遊亭ふう丈 

       前座 金原亭駒介

     

     

  • 2023/02/15 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:3月5日(日)~4月23日(日)

     

     

  • 2023/02/12 【第22回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    古くから人々に愛されている日本の伝統話芸「講談」。

    独特の語り調子によって繰り広げられる歴史物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目 神田伊織 前座 宝井小琴

     

     

  • 2023/02/04 【江戸時代の粋に遊ぶ その55】春の浪曲

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    春爛漫!ほとばしる浪花節。奈々福がうなり、かたります。

     

    出演:玉川奈々福、広沢美舟、玉川奈みほ

     

     

  • 2023/01/29 【イベント】ガイドと歩く「六郷~川崎宿巡り」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道川崎宿起立400年記念にちなんだウォークイベントです。

    「六郷の渡し跡」や「稲毛神社」をはじめ、川崎宿近辺に点在する数々の名所を、ベテランガイドがご案内します。

     

     

         

     

     

     

     

  • 2023/01/09 【第34回街道講演会】鎌倉幕府の波状防衛ラインと対・蒙古軍「伊豆防塁」の謎~蒙古軍の九州・京都制圧のシナリオと伊豆・鎌倉の防衛線~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    津軽十三湊から九州種子島まで、全国的に広がっていた鎌倉幕府北条氏の全国統治体制網。それらを考える中で見落とされてきた元寇侵攻での最終局面・伊豆&鎌倉制圧のシナリオ。

    狭小な中世都市・鎌倉を守るには、伊豆半島と箱根山が最後の砦だったのではなかったか。またその痕跡はどこに…。そして関東平野の各地に放射状に広がる七本の鎌倉街道は、さらなる幕府崩壊危機の際にいかに活用されていったか――伊豆半島と多摩丘陵の二つの視点で考える新視点の鎌倉史ロマンを紹介します。

     

    講師:宮田太郎 氏(歴史古街道研究家)

     

     

  • 2022/12/17 【第26回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

    落語の持つ様々な魅力に触れてみませんか?

     

    出演:二ツ目   金原亭馬久

       前 座   三遊亭まんと

     

     

  • 2022/12/16 【展示】川崎区制50周年記念「懐かしき川崎駅前展」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    昭和30年代の川崎駅周辺を再現したジオラマや、懐かしい風景写真などを展示します。

    2月初旬からは、旭町小学校3年生の皆さんが制作した、区のさまざまな魅力を伝えるポスターも掲示します。

     

    会 期:1月4日(水)~2月28日(火)

     

     

  • 2022/12/08 【第9回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:笑皆亭吉笑、太尾亭狸久、

       かたばみ亭安芸、下神田克紫、

       ダブルジョイ、寝床家小道楽

     

     

  • 2022/11/20 【第21回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。

    独特の語り調子によって繰り広げられる歴史物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目 宝井梅湯 前座 一龍齋貞太

     

     

  • 2022/11/13 【江戸時代の粋に遊ぶ その54】瞽女唄~ごぜうた~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    生きるために唄った芸能の原点!

    各地を旅して三味線を弾きながら、語り物や歌い物を唄った盲目の女性「瞽女」

    最後の瞽女さん達から伝えられた瞽女唄が蘇る。

     

    出演:月岡祐紀子

     

     

  • 2022/11/05 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:12月6日(火)~12月25日(日)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2022/08/28 【第33回街道講演会】鎌倉街道(京鎌倉往還)探索記

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    昨日わからなかったことが今日分かる。

    点が線となり面となるジグソーパズルのような面白さの虜になり、20年にわたり京都と鎌倉間480キロの調査探索を続けました。

    この京鎌倉間の魅力を分かりやすく伝えるため、ガイド文に紀行文の引用を添え、手作りの略地図や700枚以上の現地写真を、一冊の書籍(鎌倉街道・京鎌倉往還)にまとめました。

    講演会では主に鎌倉街道の概要や魅力、街道探索のノウハウをご紹介します。

     

    講師:河合 幸男 氏

                (鎌倉街道(京鎌倉往還)研究会代表)

     

  • 2022/08/27 【第25回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手からベテランまで、磨き上げられた話芸をご堪能ください。

     

    出演:真打 初音家左橋 前座 金原亭駒平

     

     

  • 2022/08/26 【江戸時代の粋に遊ぶ その53】和妻の世界

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日本の伝統手品「和妻」の境地がいまここに!

    江戸時代から伝承されてきた【水芸】の優美な世界。

    さらに磨きに磨かれた幽玄な水の舞と和妻の不可思

    議な世界をお楽しみください。

     

    出演:公益社団法人日本奇術協会 和妻保存会

                (KYOKO、和田奈月、ドリームプリン、瞳ナナ、

        ミーナ、魔ほう愛華、上口龍生、ジージョ星)

        演技指導 松旭斎正恵・住吉踊り指導 花島皆子

     

     

  • 2022/08/25 【第20回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子よく語る日本の伝統話芸「講談」。

    独特のリズムに乗せて繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二ツ目 田辺凌天 前座 田辺一記

     

     

  • 2022/08/02 【第8回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:笑っ亭くん寧、さらしな亭小夏、

       寝床家小道楽、喜楽亭笑吉、

       ふりだし、浦鐘家清五楼

     

     

  • 2022/06/03 【展示】川崎鉄道三題噺

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    2022年10月に、日本で鉄道が開業して150周年を迎えます。川崎は最初に鉄道が通った地域のひとつであり、本展はそれを記念するものです。

    川崎と鉄道との関わりは150年に及びます。その長い歴史の中で、川崎が「初」または「一番」とされる特徴は少なくありません。

    「東アジア初」であり、日本で最初に開業した新橋・横浜間鉄道。「日本初」の電鉄である京浜電気鉄道。「東洋一」と称された新鶴見操車場。これらのトピックを主に取り上げ、鉄道の歴史における川崎の重要性や特質を紹介します。

     

    会 期:10月1日(土)~11月27日(日)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2022/06/02 【上映会】「佐藤惣之助詩碑 川崎・那覇・沖縄 百年の絆」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎が生んだ詩人で作詞家の佐藤惣之助は、大正時代に沖縄を訪問し、当時の日本では、ほとんど知られていなかった琉球の文化や風物などについて紹介しました。

    こうした縁もあり、川崎と沖縄に友好の絆が結ばれました

    上映会では惣之助に始まった川崎と沖縄の交流を紹介した記録映画を特別上映します。

     

  • 2022/06/02 【展示】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」等身大パネル展

     2022年9月14日(水)~21日(水)まで、東海道かわさき宿交流館1階 万年屋コーナーにて、現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 の登場人物等身大パネルを展示しています。(主催:NHK横浜放送局)

     

  • 2022/06/01 【第24回 お昼の落語】

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた芸を披露します。日本の伝統的な話芸を心ゆくまで、たっぷりお楽しみください。

     

    出演:二つ目 林家木りん 前座 金原亭杏寿

     

     

  • 2022/05/31 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:9月3日(土)~9月24日(土)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2022/05/21 【夏休み親子で楽しむ浮世絵講座】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    夏休みに親子で学ぶ「浮世絵」の世界!

    実際に作品を見ながら浮世絵について学んだ後、模擬版木を使って、摺りの工程を体験してみましょう。

     

  • 2022/05/19 【江戸時代の粋に遊ぶ その52】乙女文楽

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    江戸時代に生まれた人形浄瑠璃を母胎として、より親しみやすく工夫をこらした「乙女文楽」

    女性らしい細やかな舞台をお楽しみください。

     

    出演:ひとみ座乙女文楽

    協力:公益財団法人 現代人形劇センター

     

     

  • 2022/04/15 【第19回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。

    その独特の語り調子によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:真打 神田菫花 前座 神田伊織

     

     

  • 2022/04/14 【展示】第65回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展「撮った‼「観光地」かわさき」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    第65回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

    会 期:7月5日(火)~8月28日(日)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2022/04/13 【第32回街道講演会】琉球王国の街道~海の道、陸の道~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    かつて琉球王国を形成した沖縄では、「宿道(すくみち)」と呼ばれる街道がつくられました。

    また交易国家として海上交通も活発であり、陸海双方の交通との関わりの中で、独自に発展してきた沖縄の「道」の歴史を、王国時代から近現代までを視野に入れて紹介します。

     

    講師:上里 隆史 氏

                (琉球史研究家/内閣府地域活性化伝道師)

     

     

  • 2022/04/11 【展示】惣之助と「沖縄・川崎」展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎が生んだ詩人で作詞家の佐藤惣之助は、大正時代に沖縄を訪問し、当時の日本では、ほとんど知られていなかった琉球の文化や風物などについて紹介しました。

    こうした縁で、沖縄には惣之助の詩碑が建てられています。

    惣之助に始まった川崎と沖縄の交流関係に焦点を当て、その人物像や多岐にわたる活動を紹介します。

     

    会 期:5月8日(日)~6月26日(日)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

    料 金:無 料 

     

  • 2022/04/05 【第7回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:こまつ奈、寝床家小道楽、

       太尾亭狸久、料亭彦柳、

       ガンバロー、喜楽亭笑吉

     

     

  • 2022/03/25 【第31回街道講演会】徳川家康と真田氏

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    徳川氏と真田氏との3回にわたる抗争、天正13年(1585)と慶長5年(1600)の第一次・第二次上田合戦、慶長19~20年(1614~15)の大坂冬の陣・夏の陣についてお話します。

     

    講師:本多隆成 氏 (静岡大学名誉教授)

     

     

  • 2022/03/08 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:3月19日(土)~4月30日(土)

     

     

  • 2022/03/03 【第23回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

     

    出演:二つ目  古今亭 始

       前 座  古今亭 松ぼっくり

     

  • 2022/02/12 【第18回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。

    独特の語り調子によって繰り広げられる歴史物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:真打 一龍斎貞橘 前座 一龍斎貞介

     

     

  • 2022/02/08 【江戸時代の粋に遊ぶ その51】平家語り

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    琵琶法師が語った『平家物語』は、江戸時代に、武士や茶人、俳人などが知的で高尚な稽古事として楽しみました。

    洗練された江戸時代の優雅な平家語りをお楽しみください。

     

    出演:菊央雄司、田中奈央一、日吉章吾

    監修:薦田治子(武蔵野音楽大学教授)

     

     

  • 2022/01/28 【第30回街道講演会】身近な場所に眠る『古事記』世界 ヤマトタケルの道・古東海道と謎の相武王国(さがむのくに)~古墳時代の海老名・伊勢原・厚木連合国と高松山古墳~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    1999年に神奈川県厚木市の大山山麓の丘陵地帯山頂で、古街道の調査中に、最古級の前方後円墳を発見。

    報告と調査依頼から11年を経て、ようやく発掘調査され、地下から最古級の木棺遺構や土器が出土。4世紀中頃の古墳と判明したことから当時は見学会や新聞報道でも話題になりました。

    ――相模川沿岸地域(海老名・伊勢原・厚木)や相模野こそ、古事記に記載されたヤマトタケル命が火攻めの難にあった物語の背景となった一大勢力の分布地(クニ)ではなかったのか――。

    近代の開発で数多く消えていった古墳群が並ぶ谷=(サガム国・王家の谷と仮称)のこと、古東海道の推定ライン、大磯の高麗山との深い関係など、現地踏査で見えてきた、その壮大な謎とロマンをお話しします。

     

    講師:宮田太郎 氏(歴史古街道研究家)

     

     

  • 2021/12/24 【第22回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。落語の持つ魅力に触れてみませんか?

     

    出演:二つ目  春風亭朝之助

       前 座  古今亭まめ菊

     

     

  • 2021/12/18 【展示】東海道五十三次押絵羽子板展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    歌川豊国(のち三代豊国)が描いた「役者見立東海道」シリーズを題材とした、押絵羽子板を展示します。

    華やかな羽子板の数々をお楽しみください。

     

    会 期:2022年1月15日(土)~ 

                 3月13日(日)

     

     

  • 2021/12/10 【 第6回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:寝床家小道楽、下神田克紫、

       金河岸亭とも助、山酔亭熊王、

       ダブルジョイ、笑皆亭吉笑

     

     

  • 2021/12/02 【第17回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子を取りながら歴史にちなんだ話を読み上げる「講談」。

    その独特の語り口調を心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二つ目 一龍斎貞弥 前座 宝井小琴

     

     

  • 2021/12/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その50】今様

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    およそ800有余年前、京の都で大流行した今様。古(いにしえ)に思いを馳せ、雅の世界へと誘います。

     

    出演:日本今様謌舞楽会

        二代目家元 石原さつき

        舞人 志野公重  

        一絃琴 向井弘美

        楽人 風岡舞、新倉亨

        歌人 吉岡忠彦、中田利通

     

  • 2021/11/16 【展示】坂本九生誕80周年記念企画展「九ちゃん笑顔のふるさと」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    「上を向いて歩こう」などのヒット曲で知られる、川崎市出身の歌手 坂本九さんの生誕80周年を記念し、川崎で過ごした時の貴重な写真等を中心に、その足跡を紹介します。

     

     会 期:12月4日(土)~12月26日(日)

     

  • 2021/11/16 【第29回街道講演会】熱海道を往くー伊豆山と熱海の名湯-

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    小田原から海沿いにつづく根府川道は、源頼朝ゆかりの道であるとともに、「熱海道」「熱海入湯道」として知られていました。沿道の史跡と伊豆山・熱海の二つの名湯を紹介します。

     

    講師:柘植信行 氏

           (品川区立品川歴史館専門委員・元副館長)

     

     

  • 2021/10/20 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「かわさきの街いいとこ撮り」

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    第64回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

     会 期:11月9日(火)~11月28日(日)

     

  • 2021/10/07 【第21回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

     

    出演:二つ目 古今亭志ん松 前座 鈴々舎美馬

     

     

  • 2021/10/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その49】能楽

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    美しい装束と優美な舞が創り上げる幻想的で美しい時空間。

    心を洗われるひと時を、たっぷりとお楽しみ下さい。

     

    出演:喜多流シテ方能楽師 粟谷明生

     

     

  • 2021/09/30 【重要】緊急事態宣言の解除後における当館の利用について

    10月1日(金)から、政府より発出された緊急事態宣言の解除にともない、集会室の利用について、大きな声を出さないイベント等につきましては収容率を100%とし、利用時間は通常通りの21時までに戻します。
    また、来館時の検温、手指消毒については引き続きご協力をお願い申し上げます。
    (令和3年9月30日更新)
  • 2021/09/10 【重要】緊急事態宣言延長における当館の利用について

    政府から発出された緊急事態宣言の延長にともない、緊急事態宣言下における川崎市行政運営方針に基づき、緊急事態宣言の終了日まで集会室の利用定員を50%以下とし、利用時間も引き続き原則20時までといたします。
    またNPO法人ガイド協会会員による館内ガイドにつきましても、9月末日まで中止いたします。

    利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
    (令和3年9月10日更新)
  • 2021/09/07 【第16回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。

    その独特の語り調子によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:二つ目 神田こなぎ 前座 一龍斎貞奈

     

     

  • 2021/08/25 【展示】救う過去、つなぐ未来-川崎市市民ミュージアム被災後活動報告展-

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    2019年10月に発生した台風19号により、甚大な被害を受けた川崎市市民ミュージアム。

    崎市市その被災から現在までの活動について写真パネルを中心に紹介します。

     

    会 期:9月7日(火)~10月31日(日)

     

  • 2021/08/04 【第5回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

    出演:波乗亭弥ん内、喜楽亭笑吉、

       寝床家道楽、かたばみ亭安芸、

       ふりだし、太尾亭狸久

     

     

  • 2021/06/23 【第20回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手からベテランまで、磨き上げられた話芸をご堪能ください。

     

    出演:真打 初音家左橋 前座 柳家り助

     

     

     

  • 2021/06/22 【夏休み親子で楽しむ浮世絵講座】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    夏休みに親子で学ぶ「浮世絵」の世界!

    実際に作品を見ながら浮世絵について学んだ後、模擬版木を使って、摺りの工程を体験してみましょう。

       

     

  • 2021/06/22 【江戸時代の粋に遊ぶ その48】聲明(しょうみょう)

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    聲明とは、儀礼に用いられる仏典に節をつけた古から伝わる仏教音楽のひとつ。

    関東の気風と相俟った壮大な雰囲気を持つ縁山流聲明に浸って下さい。

     

    出演:大本山増上寺式師会

        西光寺住職 山本晴雄、

        公春院住職 中野孝昭、

        金藏寺副住職 荒木信道、

        林宗院副住職 稲岡順道

     

  • 2021/06/22 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:7月6日(火)~8月29日(日)

     

     

  • 2021/06/18 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の延長について

    神奈川県が「まん延防止等重点地区」を7月11日(日)まで延長したことに伴い、当館の利用時間も引き続き、原則20時までとなりました。
    利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
    (令和3年6月18日更新)
  • 2021/06/15 【第28回街道講演会】琉球王国からの使者~江戸上り~

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    江戸時代、琉球から徳川将軍のもとへ派遣された江戸上りについて、その成り立ちと歴史、東海道での道中の様子などを紹介します。

     

    講師:上里隆史 氏

           (琉球歴史家/内閣府地域活性化伝道師)

    【講師プロフィール】

    1976年生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。

    NHKドラマ「テンペスト」の時代考証を担当するほか、NHK「ブラタモリ」に案内人としても出演。

     

  • 2021/05/30 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の再延長について

    神奈川県が「まん延防止等重点地区」を6月20日(日)まで再延長したことに伴い、当館の利用時間も引き続き、原則20時までとなりました。
    利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
    (令和3年5月30日更新)
  • 2021/05/10 【第15回 講談de交流】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇で釈台を叩き、調子を取りながら歴史にちなんだ話を読み上げる「講談」。

    その独特の語り口調を心行くまでお楽しみください。

     

    出演:新真打 田辺銀冶 前座 田辺一記

     

     

  • 2021/04/30 【第4回東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:風林亭飴治郎、笑皆亭吉笑、

       山酔亭熊王、寝床家小道楽、

       都紫子、喜楽亭笑吉

    ※出演を予定しておりました立の家猿之助さんは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、出演がキャンセルとなりました。

    ※新たに風林亭飴治郎の出演が決定いたしました。 

     

     

  • 2021/04/30 【展示】日本地名研究所40年の歩み展

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎に「日本地名研究所」が設立されたのは、今から40年前。現在川崎は、日本における地名研究の総本山的な存在となっています。

    本展では、日本地名研究所の長きに渡る活動の成果を、これまでに発表した研究書籍とともに、パネルで紹介します。

     

    会 期:5月11日(火)~6月27日(日)

     

     

  • 2021/04/19 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置について

    神奈川県が「まん延防止等重点地区」の適用対象となったことから、令和3年4月20日から5月11日までの間、当館の利用時間は、原則20時までとなりました。
    利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
    (令和3年4月19日更新)
  • 2021/04/14 【第27回街道講演会】「世界遺産の2つの道」を歩いて ~熊野古道とカミーノ~

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    近年日本でも知られるようになった、スペインの「サンチャゴ巡礼路」と、紀伊山地の霊場をつなぐ「熊野古道」はユネスコの世界遺産に登録されています。

    一昨年と昨年、この二つの道を歩いて、Dual Pilgrim(二つの道の巡礼者)を達成した旅の詳細を地図や写真で楽しく紹介します。

     

    講師:佐竹信一 氏(旅行愛好家)

     

  • 2021/04/01 【重要】緊急事態宣言解除後における施設利用時間について

     

    緊急事態宣言の解除に伴い、施設の利用時間を通常通り21時までとします。

    今後の状況により予定が変更となった場合は、改めてお知らせいたします。

    利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

     (令和3年3月31日更新)

     

  • 2021/03/20 【第18回 お昼の落語】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

    落語の持つ魅力に触れてみませんか?

     

    出演:二つ目 柳家さん光

       前 座 古今亭菊一

     

     

  • 2021/03/12 【第14回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    張り扇を叩く小気味よい音と、独特のしゃべり調子で語られる歴史物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:真 打 一龍斎貞寿

       前 座 神田伊織

     

  • 2021/03/11 【江戸時代の粋に遊ぶ その47】民謡さまざま

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    津軽三味線、ご当地民謡からお笑いまで。

    民謡のさまざまな芸を実演でとことん楽しみ、元気になりましょう。

     

    出演:松村喜久則、京極加津恵、

       モード・アルシャンボー、

       藤田淳哉、月岡雪子

     

  • 2021/02/10 【第26回街道講演会】秦始皇帝の大街道と日本の古代中世の道づくり

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    中国の古代都市・西安近くから北に向かって約700キロM、道幅45M もの古代道路「直道」は、秦始皇帝が紀元前200年代に造った大街道。

    インターネット地図で現地を探索中に、連続する遺構らしき痕跡を確認。実際に内モンゴル地域まで出かけて踏査し、そのダイナミックなスケールに圧倒されつつも、日本の古代・中世の計画的な道造りのルーツをあらためて考えています。

    壮大な中国大陸の秦始皇帝時代の国造りから多摩丘陵の古代道路まで、楽しくご紹介します。

     

    講師:宮田太郎 氏(歴史古街道研究家)

     

     

  • 2021/01/12 【第18回 お昼の落語】

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。落語の持つ様々な魅力に触れてみませんか?

     

    出演:二つ目 柳家小んぶ

       前 座 金原亭杏寿

     

     

  • 2021/01/11 【ワークショップ】麦わら細工を作ろう

     

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    川崎宿で土産物として売られていた麦わら細工を体験する講座です。

    絵はがき2枚と麦わら編みの馬を自分の手で作ってみましょう!!

     

    主催:東海道かわさき宿交流館
    共催:麦人の会
    協力:東海道川崎宿2023

     

  • 2021/01/10 【江戸時代の粋に遊ぶ その46】古曲~河東節三味線~

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     歯切れのよい音と、粋な語り口で、江戸の庶民に広く愛された河東節。

    人間国宝 山彦千子による成田屋のお家芸である『助六』を、お楽しみください。

     

    出演:山彦千子、山彦まさ予、十寸見東里

     

     

     

  • 2020/12/28 【第3回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

    出演:茶柱亭立丸、太尾亭狸久、

       金河岸亭とも助、浦鐘家清五楼、

       ヨータン・カザフスタン、

       寝床家小道楽

     

     

  • 2020/12/25 【第13回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手講談師が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。独特の語り調子で語られる歴史物語を心行くまでお楽しみください。

    出演:二つ目 田辺いちか

       前座 一龍斎貞奈

     

  • 2020/12/14 【江戸時代の粋に遊ぶ その45】 太神楽

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古くから「神事芸能」、「寄席芸能」として

    親しまれてきた太神楽。

    獅子舞でお祓いし、曲芸に目を見張る生の

    舞台で、コロナ禍を吹き飛ばしましょう。

     

    出演:翁家勝丸(おきなやかつまる)

       

     

     

  • 2020/12/08 【展示】昔のくらしと道具展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    現在ではほとんど使われることのなくなった、昔懐かしい道具を紹介します。

    当時の生活道具をとおして、時代の移り変わりを感じてみましょう。

     

    会 期:12月8日(火)~2月28日(日)

     

  • 2020/11/05 【講座】かわさき歴史ボランティア養成講座

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿は、2023年に宿場起立400年の節目を迎えます。川崎は、この間「宿場」から「工都」に大きく変貌しました。

    その歴史・文化を学び、魅力を伝えるボランティアを養成する講座です。

     

     

  • 2020/11/05 【展示】川崎ミニガイドパネル展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎市に点在する名所や穴場スポットの「こんな所、こんな話」を、写真や資料を交えながら紹介します。

     

    会 期:11月3日(火)~11月29日(日)

     

  • 2020/11/04 【第17回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手からベテランまで、磨き上げられた話芸をご堪能ください。

     

    出演:真打 初音家左橋

       前座 林家木はち

     

     

     

  • 2020/09/29 【第12回 講談de交流】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。その独特の語り調子によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

    出演:真打 一龍斎貞橘

       前座 田辺凌天

     

     

  • 2020/09/18 【江戸時代の粋に遊ぶ その44】雅楽

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    現存する合奏音楽としては世界最古と言われる雅楽の調べ。

    1200年以上も綿々と受け継がれてきた悠久の雅の響きをご堪能ください!

     

    出演:伶楽舎

       笙 :中村華子

       篳篥:鈴木絵理

       龍笛:伊崎善之

     

     

  • 2020/09/17 【第25回街道講演会】古代・中世の東海道

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    古代には、駅伝制とよばれる交通制度が整備されましたが、東海道よりも山陽道の方が重視されていました。ところが、鎌倉幕府が成立すると、東海道交通の重要性が一気に高まりました。

    今回は、そのような古代・中世の東海道についてお話しします。

    講師:本多隆成 氏(静岡大学名誉教授)

     

     

  • 2020/09/17 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「わたしが写した川崎」

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    第63回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

     

     

  • 2020/09/01 【第2回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。

    それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。

     

    出演:山酔亭熊王、鹿鳴家安芸、

       笑皆亭吉笑、喜楽亭笑吉、

       ペロ中島とゆかいな仲間たち、

       下神田克紫

     

  • 2020/07/29 【第16回 お昼の落語】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた芸を披露します。

    日本の伝統な話芸をたっぷりお楽しみください。

     

    日時:2020年9月16日(水)

    出演:前 座 春風亭枝次

       二つ目 春風亭一蔵

     

     

     

     

  • 2020/07/28 【展示】佐藤惣之助生誕130年記念企画展~多彩な惣之助展

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    今年生誕130年を迎える、川崎が生んだ詩人佐藤惣之助の、詩人・俳人・作詞家のほか、多彩な活動について紹介します。

     

     

     

  • 2020/07/27 【江戸時代の粋に遊ぶ その43】長唄

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    400年にわたり歌舞伎と共に発展してきた長唄。その独特の三味線音楽の真髄に親しむ‼

     

    出演:唄 杵屋佐喜

       三味線 芳村伊十冶郎

       三味線 杵屋五助

     

     

  • 2020/06/10 「佐藤惣之助生誕130年記念~多彩な惣之助展~」会期延期について

    新型コロナウイルスの影響による臨時休館に伴い、5月 12日(火)から予定しておりました「佐藤惣之助生誕130年記念~多彩な惣之助展~」の開催を延期する運びとなりました。

    なお、延期後の新たな日程は7月14日(火)~9月27日(日) を予定しております。

    楽しみにされていた皆さまにおかれましては、多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 2020/05/31 【第24回街道講演会】東海道B級グルメ旅

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    江戸時代の東海道は名物の宝庫。そのうち食の名物は今では土産。当時は土産にしたら、重くて腐る。食の名物は旅人が食べるもの。

    今回は、東海道の名物と、名物を食レポした公家を紹介します。

     

    日時:2020年7月18日(土)

    講師:山本光正 氏 

       (歴史研究家/元国立歴史民俗博物館教授)

     

  • 2020/05/31 【第11回 講談de交流】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     古くから多くの人たちに愛されている、伝統芸能「講談」。

    その独特の語り口調によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    日時:2020年7月15日(水)

    出演:前 座  神田伊織

       真 打  神田菫花(すみか)

     

  • 2020/05/27 東海道かわさき宿交流館の利用再開について

    東海道かわさき宿交流館は、国の「緊急事態宣言」・神奈川県から示された「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」、及び川崎市の「行政運営方針」に基づき、5月31日(日)まで施設の開館・貸館業務を休止していましたが、5月25日(月)の「緊急事態宣言」の解除等に伴い、6月1日(月)より利用を再開します。
    なお、「三つの密(密集、密接、密閉)」を避けること等、徹底した感染防止対策の上での再開となります。施設利用にあたり以下の事項について、ご協力をお願いいたします。

     

    【施設利用の共通注意事項】

    (1)来館時には、マスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
    (2)手洗い、咳エチケットを徹底してください。
    (3)施設内においては、できるだけ2ⅿ(最低でも1m)利用者間の距離を空けてください。
    (4)発熱や咳などの風邪のような症状のある方や、感染リスクを心配される方は、利用自粛をお願いします。
    (5)集会室を利用する際、定期的な換気、あるいは常時の換気を心がけてください。

    (6)集会室では、各席の間隔を十分に取るようお願いします。
    (7)貸室や公演時間前の滞留をなくすため、あまり早い時間からの来場はお控えください。 

     

    施設の利用につきましては、今後の感染の状況をみて変更する場合がありますので、ご了承ください。
     感染予防対策へのお願い (PDF)

  • 2020/05/21 【第1回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道かわさき宿交流館を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが、一堂に集結。

    それぞれ得意の演目をご披露します。

     

    日時:2020年6月21日(日)

    出演:朗々亭笑声、寝床家小道楽、

       太尾亭狸久、寝床家道楽、

       ガンバロー、喜楽亭笑吉

       

     

  • 2020/04/28 【街道講演会】東海道B級グルメ旅

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    江戸時代の東海道は名物の宝庫。そのうち食の名物は今では土産。当時は土産にしたら、重くて腐る。食の名物は旅人が食べるもの。

    今回は、東海道の名物と、名物を食レポした公家を紹介します。

     

    日時:2020年5月23日(土)

     14時開演 (開場は13時30分より)

     ※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため7月18日(土)に開催延期

     

     

    会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室

     

    金:無料(定員100名 / 全席自由)

    講師:山本光正 氏 

       (歴史研究家/元国立歴史民俗博物館教授)

     

  • 2020/03/15 【第11回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     古くから多くの人たちに愛されている、伝統芸能「講談」。

    その独特の語り口調によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    日時:2020年4月15日(水)

     14時開演 (開場は13時30分より)

    ※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月15日(水)に開催延期

    ※出演者については、変更する可能性がございます。 

    会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室

     

    金:無料(定員100名 / 全席自由)

     

    出演:前 座 神田伊織

       二つ目 田辺銀冶

    【申込方法】

    往復はがきに住所・氏名・電話番号・参加人数(はがき1枚につき2名まで申し込み可)・「講談希望」と明記の上、下記の住所までお送りください。

    〒210-0001 川崎市川崎区本町1丁目8-4

    東海道かわさき宿交流館 

     

  • 2019/12/14 【第10回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。 

     貼り扇で釈台を叩き、調子を取りながら歴史にちなんだ話を読み上げる「講談」。

    その独特の語り口調を、心行くまでお楽しみください。

    出 演:前座 田辺凌天

        真打 宝井琴鶴



     

  • 2019/12/13 【江戸時代の粋に遊ぶ】第42回「歌舞伎附け打ち」

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    役者の演技をより大きく見せたいときに、音をつける附け打ち

    歌舞伎舞台を支える附け打ちで、歌舞伎を音から楽しみましょう。

    出演:山﨑 徹(やまさき とおる)

    【出演者プロフィール】

    ●山﨑 徹

    昭和44年(1969年)228 岡山県倉敷市島生まれ。B型。
    (株)パシフィック アート センター<PAC>
    附け打ちグループ 附け打ち門職

    19
    の時(有)ライフ美術社<現(株)ライフ総合舞台>(香川県高松市)入社。平成元年秋に上京後、フリーランスをて平成410月(株)PAC入社。新橋演舞場に配属され、本格的に附け打ちを目指す。初めての舞台は、平成41月新春草歌舞伎雨の五郎我五郎:中村橋之助=現中村芝翫)。以、国海外での大歌舞伎公演を中心に事。

    これまでの主な担作品は、谷コクーン歌舞伎平成中村座公演シリーズをはじめ、歌舞伎NEXT流為(2015)、赤坂大歌舞伎赤目の転生(2017)滝沢歌舞伎(2016-2017-2019)、また宝塚雪組るろうに(2016)、サンリオピューロランドKAWAII KABUKI ハローキティ一座の桃太郎(2018)、博多座魔界転生新橋演舞場るろうになど、その他多くの公演において出演指導音での参加をしている。日々、古典新作の松竹大歌舞伎に携わりながら、その経験を活かし多彩な分野でチャレンジをけている。
    2015
    8月より、附け打ち門職として、附け打ちから見た平成のいまの歌舞伎のしさを伝える為附けの會を主宰し、全国各地でレクチャーワークショップを開催中。

     

     

  • 2019/11/30 【展示】都市デザイナ―の目で描いた川崎のスケッチ~池澤寛水彩画展~

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

     都市デザイナー池澤寛氏の視点から見た、川崎のスケッチ画を紹介した展覧会です。

     

    会 期:12月10日(火)~1月31日(金)

    会 場:東海道かわさき宿交流館3階

        企画展示室

    入 場:無料

     

    [プロフィール]池澤 寛 (いけざわひろし)

    1932年 北海道紋別市生まれ

    1956年に早稲田大学工学部建築学科卒業。  川崎市都市計画審議会委員のほかにも、全国各都市の街づくりなどにおいて委員を務めた。
     

     

     

     

  • 2019/11/16 【第15回 お昼の落語】

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手噺家が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。落語の持つ様々な魅力に、触れてみませんか?

     

    出演:前座 柳亭市朗・二ツ目 三遊亭めぐろ

     

     

     

  • 2019/10/31 【江戸時代の粋に遊ぶ】第41回「浪曲~赤穂義士伝~」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    12月14日(旧暦)は、まさに赤穂浪士の吉良邸討ち入り当日!目の前で語られる迫力と絶妙な節と啖呵。
    討ち入りの醍醐味が目の前で繰り広げられます。浪曲の語りと三味線の妙味をご堪能下さい。

    演目:「赤穂義士伝」

    出演:浪曲師 玉川奈々福(たまがわ ななふく)

       曲 師 沢村豊子 (さわむらとよこ)

     

    【出演者プロフィール】

    ●玉川奈々福

    1995年7月、玉川福太郎に曲師として入門。三味線の修行をしていたが、師の勧めにより2001年より浪曲師としても活動。2004年「玉川福太郎の徹底天保水滸伝」全5回、2005年「玉川福太郎の浪曲英雄列伝」全5回をプロデュースしたが、全10回公演がすべて大入り満席となる。2006年12月、芸名を美穂子から奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲や、長編浪曲も手掛け、他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。かに座のO型。

    平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、ポーランド、キルギス、ウズベキスタンの七か国で公演を行った。第11回伊丹十三賞受賞。

    沢村豊子

    福岡県出身。11歳で浪曲師・佃雪舟に三味線の筋をみこまれ上京、名曲師・山本艶子のもとで浪曲三味線を習得。5年の修業と1年のお礼奉公ののち、国友忠主催の浪曲教室専属曲師になり、そのまま国友忠の相三味線となる。現在は、玉川奈々福の三味線を主に努めつつ、若手からベテランまでオールマイティに弾いている。音色の美しさには定評がある。

     

  • 2019/10/09 【第9回講談de交流】

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     古くから多くの人々に愛されている伝統芸能「講談」。その独特な語り調子によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。

     

    出演:前座 一龍斎貞奈・真打ち 一龍斎春水

     

     

     

  • 2019/10/01 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「街(かわさき)を撮る」

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

     第62回「川崎市観光写真コンクール」の入賞作品を紹介した展覧会です。

     

    会 期:10月29日(火)~11月30日(土)

     

     

     

  • 2019/09/30 【街道講演会】~高麗人大移動のロマンの道~”高麗若光ライン”の謎

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

     神奈川県の大磯高麗山からみると埼玉県日高市の高麗本郷(巾着田後方の高台)が真北にあたる不思議(二つの高麗を結ぶ南北道)があります。

    これには飛鳥のまちづくりや武蔵国府建設に関わる壮大なる繋がりがあった?!。

    ――高麗建郡1300年祭で埼玉の女子大で発表させて頂いたことをきっかけに、高麗神社を中心に「高麗王若光の道ツアー」が毎年継続されています。この元になった高麗系渡来人たちの「北天祭祀と測量」の壮大な関わりを、飛鳥と武蔵国府建設や多摩丘陵、調布・深大寺創建の謎をからめつつお話しします。

     

     

    講師:宮田太郎 氏 (歴史古街道研究家)   

     

  • 2019/08/27 【江戸時代の粋に遊ぶ】第40回「和妻・水芸」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    よみがえる松旭斎天勝の水芸

    我が国、固有の伝統奇術【和妻】より

    【水芸】をご披露します。

    優美で艶やかな水のたわむれ。江戸時代より継承された日本人ならではの幽玄な芸を目の前でご堪能下さい。

    出演:日本奇術協会

       (KYOKO、和田奈月、葉月美香、      Tokyo Tomo、ダンディー西村、

        ドリームプリン、花島皆子)

       「水芸指導 松旭斎 正恵」

        「舞台監督 ドルフィン」

     

  • 2019/08/20 【イベント】ガイドと歩く「川崎宿の名所めぐり」

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    現在開催中の企画展「関東・東海道宿場展」にちなんだウォークイベントです。

    「六郷渡し跡」や「稲毛神社」をはじめ、川崎宿に点在する数々の名所を、ベテランガイドがご案内します。

    協  力:NPOかわさき歴史ガイド協会

     

     

  • 2019/08/20 【展示】「関東・東海道 宿場展」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    東海道五十三次の関東地区にある、品川から小田原までの9の宿場が大集合!!各宿場の街歩きやイベント情報を紹介します。

     

     

  • 2019/07/16 第14回「お昼の落語」

     

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    毎回好評を博している「お昼の落語」に、真打の初音家左橋師匠が出演!!

    若手からベテランまで、磨き上げられた話芸をお楽しみください。

     

    出演:前 座 林家彦星

       真 打 初音家左橋

     

     

     

     

  • 2019/06/18 【江戸時代の粋に遊ぶ】第39回「女流義太夫」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    演目:「一谷嫩軍記から宝引きの段」

    出演:浄瑠璃 竹本越若(たけもと こしわか)

       三味線 鶴澤賀寿(つるざわ かず)

    【出演者プロフィール】

    ●竹本越若

    昭和四十八年義太夫教室第二十五期修了。同年竹本越道に入門、竹本越若となる。同四十九年本牧亭にて初舞台。同五十年義太夫協会新人奨励賞受賞。同六十年豊澤仙広賞受賞。平成十二年重要無形文化財「義太夫節」(総合認定)保持者認定。

    ●鶴澤賀寿

    平成八年義太夫教室第四十八期修了。九年竹本駒之助に入門。十年国立演芸場にて初舞台。十六年義太夫協会新人奨励賞。「物語としての義太夫節」に着目した解説や、初心者・こども・外国人等への義太夫節の普及活動を積極的に行っている。

     

       

     

     

  • 2019/04/03 【街道講演会】川崎・中原街道の歴史

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    江戸時代、脇往還であった中原街道。しかし道としての歴史は古く、古代にまで遡るともいわれています。今回は、江戸時代の武蔵小杉地域を中心に、その歴史と役割を探ります。

    講 師:望月 一樹  氏

        (神奈川県立歴史博物館 学芸部長)

     

     

  • 2019/04/02 【第8回 講談de交流】

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     若手講談師が、日々の稽古で鍛えた話芸を披露します。

    今、人気再燃中の講談を、心ゆくまでお楽しみください。

    出演:前 座 神田 伊織

       二つ目 一龍斎 貞鏡(ていきょう)

     

     

     

  • 2019/04/01 【展示】川崎が生んだ詩人「佐藤惣之助」展

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    川崎が生んだ粋な粋人 佐藤惣之助。彼と沖縄の絆を中心に展示します。

  • 2019/03/31 【イベント】佐藤惣之助ゆかりの地をめぐる「市内ガイドツアー」

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    現在開催中の企画展「佐藤惣之助展」にちなんだウォークイベントです。

    「人生劇場」や「青い背広で」をはじめ、数々の名曲を作詞した佐藤惣之助ゆかりの場所や歌碑を、ガイドと一緒に楽しく巡りましょう。

    協  力:NPOかわさき歴史ガイド協会

     

     

  • 2019/03/31 【江戸時代の粋に遊ぶ】 第38回「大道芸」

     

     上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

     

     

    「コマ回し」や「皿回し」、「ガマの油売り」などで知られる、日本の伝統芸能「大道芸」。目の前で繰り広げられる多彩な技をお楽しみください。

    当日は、実際にコマ回しを体験することもできます。

    出 演:麻布十兵衛

    【プロフィール】

    東京都公認ヘブンアーティスト(大道芸人)

    大道芸研究会六代目会長

    定年を機に大道芸研究会に入門。自己研さんを積み重ね、大道芸人として数々の舞台に出演。

     

     

  • 2019/03/31 【イベント】東京大衆歌謡楽団川崎公演

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    「佐藤惣之助展」に関連して開催するコンサートです。

    いま注目の平成育ち4兄弟が歌う、昭和初期の名曲をお楽しみください。

    川崎が生んだ詩人・作詞家、佐藤惣之助の名曲もたっぷりお届けします。

     

  • 2019/03/31 【街道講演会】徳川家康の大御所政治

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

     

    日時:2019年5月25日(土)

     

    講師:本多 隆成(静岡大学名誉教授)

     

    【講師プロフィール】

    1942年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得 退学。

    専門分野は、戦国期から近世(江戸時代)にかけて。内容は、主として「東海地域史研究」と「徳川家康の研究」。

     

  • 2019/02/27 【お昼の落語】

     

     

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    若手落語家を激励し、昇進を応援する落語会です。

    日時:2019年5月8日(水)
    出 演:前 座 桃月庵 ひしもち
        二ツ目 春風亭 正太郎 


         

     

  • 2019/02/27 【講談de交流】第7回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年4月28日(日)
    出演:前座 一龍斎 貞奈
             二つ目 神田 すず

     

  • 2019/02/13 【江戸時代の粋に遊ぶ】第37回「今様」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年4月13(土)     
    出演:日本今様謌舞楽会
  • 2019/01/21 【イベント】平成最後の区文協コンサート「ベトナムの風に吹かれて」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年3月21(木)
    出演:NGHIA LEE、9Flour、
       NI NI

     

  • 2019/01/20 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第12回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年3月20日(水)     
    出演:前 座 入船亭 扇ぽう
             (いりふねてい せんぽう)
         二つ目 三遊亭 歌扇(かせん)

     

  • 2019/01/16 【街道講演会】第20回「東海道品川宿を往く ―江戸の花見は御殿山、ならぶ旅籠はオーシャンビュー!―」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年3月16日(土)

    講師:柘植 信行(品川歴史館専門委員)

  • 2018/12/26 【展示】川崎市南部の「地名とくらし」展

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年2月26日(火)
             ~3月31日(日)
       午前9時~午後5時
    会場:東海道かわさき宿交流館
       3階企画展示室
    料金:無料

    フリートークショー「地名は面白い」
       日時:3月2日(土)
        午後2時~午後4時 予定
     会場:4階集会室 参加自由(無料)
    会場参加者と地名談議に花を咲かせましょう。みなさんの参加をお待ちします。
    ●パネラー
    菊地 恒雄 川崎地名研究所 会長
    渋谷 とめ子 川崎地名研究所 副会長
    荒金 民雄 川崎地名研究所 会員
    中村 紀子 かわさき歴史ガイド協会 理事長
    小泉 茂造 川崎区誌研究会 会長

    ●趣旨説明・コーディネーター
    菊地  恒雄

     

    市内の昔の風景等の写真提供のお願い 

    企画展「川崎 昭和30年代」(H25.12.6~12.23)では、昭和30年代の市政だよりに掲載された、写真コンクールの応募写真を中心に展示を実施しました。

    当館では、都市川崎の発展・変化をテーマとする写真展を継続的に開催する予定です。

    川崎市内の昔の風景や生活等を映した写真をお持ちの方に、写真の提供をお願い申し上げます。

    写真は、複製を作成後、返却いたします。

    なお、当館の展示やイベント等の事業において、写真を用いる場合の使用権は寄贈していただきます。

    ご協力いただける方は、当館までご連絡ください。

  • 2018/12/20 【講談de交流】第6回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2019年2月20日(水)
    出演:前座 田辺 いちか 
             真打 一龍斎 貞橘
  • 2018/12/16 【江戸時代の粋に遊ぶ】第36回「詩吟」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    新しいスタイルの詩吟を追及し、注目を集めている詩吟ユニットxie。詩吟の歴史解説や尺八を交えながらの実演をぜひ間近で見て、聞いて、体験してください。また、参加者全員、詩吟の発声法と和歌を詩吟風に吟じる体験コーナーもあります。

    日時:2019年2月16日(土)
            午後2時(開場:午後1時30分)
    会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室
    料金:1,500円(定員100 全自由席 当日券のみ)
    出演:詩吟ユニットxie(シエ) 
  • 2018/12/05 【展示】「心のふるさと日本民家園」展

    日時:2019年2月5日(火)~2月24日(日) 

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。 

  • 2018/11/08 【展示】「昭和30年ころの懐かしい店 展

    日時:2019年1月8日(火)~2月3日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/10/19 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第11回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年12月19日(水)
       午後2時(開場:午後1時半)

    出演:前座 柳家 寿伴
       真打 初音家 左橋 師匠
         
     ※今回は、特別に初音家左橋師匠  にお越し頂きました。

     

  • 2018/10/18 【イベント】「かわさきに残る『明治』をたどる」ガイドツアーに参加してみませんか!!

    日時:2018年12月18日(火)  13時から

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/10/08 【江戸時代の粋に遊ぶ】第35回「端唄」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年12月8日(土)
    出演:山本 ゆきの、こうの 紫
  • 2018/10/01 【展示】写真と資料に残る川崎の明治時代「維新から数えて満150年 宿場から明治の川崎へ」

    日時:2018年12月1日(土)~23日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/09/21 【講談de交流】第5回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年11月21日(水)
    前 座:田辺 凌天(りょうてん) 氏 
    二ツ目:一龍斎 貞弥(ていや) 氏
  • 2018/09/17 【街道講演会】第19回「縄文ロード -諏訪・八ヶ岳と多摩・武蔵野を結んだ古街道の謎-」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年11月17日(土)
    講師:宮田 太郎 氏
  • 2018/09/03 【展示】「気ままなかわさき区 散歩散策ポイント」

    日時:2018年11月3日(土)~25日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/08/20 【江戸時代の粋に遊ぶ】第34回「水芸」 

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年10月20日(土)
    出演者:松旭斎 正恵 氏、葉月 美香 氏、              和田 奈月 氏、KYOKO 氏、               花島 皆子 氏、ナッツ淳 氏
  • 2018/07/19 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第10回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年9月19日(水)
    前座:桃月庵 ひしもち 氏
    二ツ目:柳家 わさび 氏

  • 2018/06/25 【江戸時代の粋に遊ぶ】第33回「新内三味線」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年8月25日(土)
    出演:ワッシー・ヴィンセント 氏
  • 2018/06/07 【展示】年表と資料写真の展示 「市内交通の150年」

    期間:2018年8月7日(火)~10月21日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/05/31 【イベント】麦わら細工を作ろう

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年7月31日(火)
              〜8月22日(水)          10時から16時まで
    ※午前:絵はがきづくり、午後:馬、虫かご作り を行います。
  • 2018/05/21 【街道講演会】第18回「街道地形、「峠」の風景を歩く」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年7月21日(土)
    講師:風人社  代表取締役 大森  誠 氏
  • 2018/05/18 【講談de交流】第4回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年7月18日(水)
    前座:田辺 いちか  氏
    二ツ目:宝井 梅湯  氏
  • 2018/05/03 【展示】第61回 川崎市観光写真コンクール入賞作品「撮った!川崎の見どころ 展」

    期間:2018年7月3日(火)~7月29日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/04/16 【江戸時代の粋に遊ぶ】第32回「都々逸」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年6月16日(土)
    出演者:柳家 紫文(しもん) 氏
  • 2018/04/07 【イベント】「東京大衆歌謡楽団 川崎公演」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日 時:2018年6月7日(木)
    出 演:東京大衆歌謡楽団(新入り、髙島四男登場!)
  • 2018/03/19 【街道講演会】第17回「シルクロードに仏跡を訪ねて」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年5月19日(土)
    講師:本多 隆成  氏
  • 2018/03/08 【展示】「佐藤惣之助 展」

    期間:2018年5月8日(火)~6月24日(日)

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2018/03/06 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第9回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年5月16日(水)
    前座:三遊亭 ぐんま  氏
    二ツ目:柳家 ほたる 氏

     

  • 2018/02/21 【江戸時代の粋に遊ぶ】第31回「民謡の技芸あれこれ」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年4月21日(土)
    出演者:モード・アルシャンボー  氏
  • 2018/02/18 【講談de交流】第3回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年4月18日(水)
    前座:田辺 凌天  氏
    二ツ目:田辺 一乃  氏
  • 2018/01/21 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第8回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    前座:橘家 かな文(かなぶん) 氏
    二ツ目:柳家 花ん謝(かんしゃ) 氏

     

  • 2018/01/17 【街道講演会】第16回「東海道と本陣」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年3月17日(土)
    講師:八杉 淳  氏
  • 2018/01/06 【展示】「あのころ なつかしい 昭和のお店 展」

    期間:2018年3月6日(火)~4月22日(日)

    ※当初は、4月8日(日)まででしたが、延長しました。

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 2017/12/17 【江戸時代の粋に遊ぶ】第30回「能楽」

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年2月17日(土)
    出演者:粟谷 明生 氏 (喜多流)
  • 2017/12/07 【講談de交流】第2回

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年2月7日(水)
    前座:田辺 いちか 氏
    二つ目:田辺 銀冶(ぎんや) 氏
  • 2017/11/13 【イベント】新春落語会

    上の画像をクリックすると拡大表示されます。

    日時:2018年1月13日(土)
    出演:立川 志の八 氏(たてかわ しのはち)