展示・イベント情報
-
2024/11/14 【江戸時代の粋に遊ぶ その61】雅楽
-
2024/09/23 【第33回 お昼の落語】
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
誰でも気軽に楽しめる日本の伝統芸能「落語」。若手からベテランまで、色合い豊かな話芸をご堪能ください。
日時:2024年12月18日(水)
14時開演 (開場は13時30分より)
会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室
出演:真打ち 初音家左橋
前 座 柳家しろ八
料金:無料(全席自由)
定員:100名
※ 往復はがきでの申込みが必要です。
※ 申込多数の場合は抽選を行います。
往復はがきに 住所・氏名・電話番号・参加人数(ハガキ1枚につき2名まで申し込み可)・
「落語希望」と明記の上、下記の住所までお送りください。
〒210-0001 川崎市川崎区本町1丁目8-4
東海道かわさき宿交流館
申込締切 2024年12月5日(木)必着
-
2024/09/04 【第28回 講談de交流】
-
2024/08/21 【江戸時代の粋に遊ぶ その60】和妻の世界
-
2024/08/07 【展示】爆誕‼かわさき100年物語
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
川崎市は、令和6(2024)年に市制施行から100周年を迎えた事を記念し、川崎市の100年の歩みを回顧する展覧会を開催します。
川崎市は街道や鉄道沿いに、各地域が特色ある歴史を歩んできました。それぞれ異なる歴史を持つ町や村が包合され大都市が「爆誕」していく姿を、二つの会場を舞台に紹介していきます。
会 期:10月11日(金)~12月13日(金)
※月曜休館 (祝日の場合は翌平日休館)
※11月30日~2月24日まで、川崎市大山街道ふるさと館においても
展示を開催します。
会 場:東海道かわさき宿交流館3階
料 金:無 料
主 催 川崎市市民ミュージアム
共 催 東海道かわさき宿交流館、川崎市大山街道ふるさと館
-
2024/08/06 【第14回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2024/07/12 【展示】第67回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展 ファインダー越しの景色(かわさき)
-
2024/07/09 【第32回 お昼の落語】
-
2024/05/31 【展示】昭和時代の川崎
-
2024/05/13 【第27回 講談de交流】
-
2024/04/23 【第13回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2024/04/01 【展示】宿場から明治の川崎へ
-
2024/03/08 【第31回 お昼の落語】
-
2024/03/07 【第39回 街道講演会】初めて訪ねたアイスランドと最近の欧州旅行事情
-
2024/02/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その59】狂言
-
2024/01/31 【第26回 講談de交流】
-
2024/01/30 【第38回街道講演会】相模大山の古代史ロマン~高麗王若光と壬申の乱&大山石尊の謎~
-
2024/01/12 【第30回 お昼の落語】
-
2023/12/28 【展示】出張!かわさき宙と緑の科学館 誕生100年プラネタリウムの舞台裏
-
2023/12/27 【第12回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2023/12/14 【第25回 講談de交流】
-
2023/11/18 【歴史講座】「川崎宿から工都川崎へ」
-
2023/11/17 【江戸時代の粋に遊ぶ その58】琉球舞踊
-
2023/09/20 【第29回 お昼の落語】
-
2023/09/19 【第37回街道講演会】浮世絵で見る『東海道五十三次』
-
2023/09/18 【展示】川崎地名研究会40周年記念-地名を通して、市民とともに-
-
2023/09/17 【展示】川崎宿-1623~2023-
-
2023/09/05 【江戸時代の粋に遊ぶ その57】ねのいろ~秋の趣~
-
2023/07/30 【第24回 講談de交流】川崎宿物語~田中本陣・丘隅の残したもの~
-
2023/07/29 【第11回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2023/06/05 【第28回 お昼の落語】
-
2023/06/04 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2023/05/18 【江戸時代の粋に遊ぶ その56】江戸吉原のお座敷芸
-
2023/05/17 【展示】NHK大河ドラマ「どうする家康」等身大パネル展
2023年8月11日(金)~22日(火)まで、東海道かわさき宿交流館1階 万年屋コーナーにて、現在放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」 の登場人物等身大パネルを展示しています。(主催:NHK横浜放送局)
-
2023/05/07 夏休み親子で楽しもう【沖縄伝統芸能ワークショップ】
-
2023/05/06 【第36回街道講演会】琉球王国の巡礼路
-
2023/05/05 【第23回 講談de交流】
-
2023/04/26 【展示】第66回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展 レンズの向こうの街(かわさき)
-
2023/04/25 【展示】川崎が生んだ詩人「佐藤惣之助」展
-
2023/04/05 【第10回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2023/03/15 【第35回街道講演会】四国香川の歩きお遍路
-
2023/03/10 【第27回 お昼の落語】
-
2023/02/15 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2023/02/12 【第22回 講談de交流】
-
2023/02/04 【江戸時代の粋に遊ぶ その55】春の浪曲
-
2023/01/29 【イベント】ガイドと歩く「六郷~川崎宿巡り」
-
2023/01/09 【第34回街道講演会】鎌倉幕府の波状防衛ラインと対・蒙古軍「伊豆防塁」の謎~蒙古軍の九州・京都制圧のシナリオと伊豆・鎌倉の防衛線~
-
2022/12/17 【第26回 お昼の落語】
-
2022/12/16 【展示】川崎区制50周年記念「懐かしき川崎駅前展」
-
2022/12/08 【第9回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2022/11/20 【第21回 講談de交流】
-
2022/11/13 【江戸時代の粋に遊ぶ その54】瞽女唄~ごぜうた~
-
2022/11/05 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2022/08/28 【第33回街道講演会】鎌倉街道(京鎌倉往還)探索記
-
2022/08/27 【第25回 お昼の落語】
-
2022/08/26 【江戸時代の粋に遊ぶ その53】和妻の世界
-
2022/08/25 【第20回 講談de交流】
-
2022/08/02 【第8回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2022/06/03 【展示】川崎鉄道三題噺
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
2022年10月に、日本で鉄道が開業して150周年を迎えます。川崎は最初に鉄道が通った地域のひとつであり、本展はそれを記念するものです。
川崎と鉄道との関わりは150年に及びます。その長い歴史の中で、川崎が「初」または「一番」とされる特徴は少なくありません。
「東アジア初」であり、日本で最初に開業した新橋・横浜間鉄道。「日本初」の電鉄である京浜電気鉄道。「東洋一」と称された新鶴見操車場。これらのトピックを主に取り上げ、鉄道の歴史における川崎の重要性や特質を紹介します。
会 期:10月1日(土)~11月27日(日)
会 場:東海道かわさき宿交流館3階
料 金:無 料
-
2022/06/02 【上映会】「佐藤惣之助詩碑 川崎・那覇・沖縄 百年の絆」
-
2022/06/02 【展示】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」等身大パネル展
2022年9月14日(水)~21日(水)まで、東海道かわさき宿交流館1階 万年屋コーナーにて、現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 の登場人物等身大パネルを展示しています。(主催:NHK横浜放送局)
-
2022/06/01 【第24回 お昼の落語】
-
2022/05/31 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2022/05/21 【夏休み親子で楽しむ浮世絵講座】
-
2022/05/19 【江戸時代の粋に遊ぶ その52】乙女文楽
-
2022/04/15 【第19回 講談de交流】
-
2022/04/14 【展示】第65回 川崎市観光写真コンクール入賞作品展「撮った‼「観光地」かわさき」
-
2022/04/13 【第32回街道講演会】琉球王国の街道~海の道、陸の道~
-
2022/04/11 【展示】惣之助と「沖縄・川崎」展
-
2022/04/05 【第7回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2022/03/25 【第31回街道講演会】徳川家康と真田氏
-
2022/03/08 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2022/03/03 【第23回 お昼の落語】
-
2022/02/12 【第18回 講談de交流】
-
2022/02/08 【江戸時代の粋に遊ぶ その51】平家語り
-
2022/01/28 【第30回街道講演会】身近な場所に眠る『古事記』世界 ヤマトタケルの道・古東海道と謎の相武王国(さがむのくに)~古墳時代の海老名・伊勢原・厚木連合国と高松山古墳~
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
1999年に神奈川県厚木市の大山山麓の丘陵地帯山頂で、古街道の調査中に、最古級の前方後円墳を発見。
報告と調査依頼から11年を経て、ようやく発掘調査され、地下から最古級の木棺遺構や土器が出土。4世紀中頃の古墳と判明したことから当時は見学会や新聞報道でも話題になりました。
――相模川沿岸地域(海老名・伊勢原・厚木)や相模野こそ、古事記に記載されたヤマトタケル命が火攻めの難にあった物語の背景となった一大勢力の分布地(クニ)ではなかったのか――。
近代の開発で数多く消えていった古墳群が並ぶ谷=(サガム国・王家の谷と仮称)のこと、古東海道の推定ライン、大磯の高麗山との深い関係など、現地踏査で見えてきた、その壮大な謎とロマンをお話しします。
講師:宮田太郎 氏(歴史古街道研究家)
-
2021/12/24 【第22回 お昼の落語】
-
2021/12/18 【展示】東海道五十三次押絵羽子板展
-
2021/12/10 【 第6回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2021/12/02 【第17回 講談de交流】
-
2021/12/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その50】今様
-
2021/11/16 【展示】坂本九生誕80周年記念企画展「九ちゃん笑顔のふるさと」
-
2021/11/16 【第29回街道講演会】熱海道を往くー伊豆山と熱海の名湯-
-
2021/10/20 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「かわさきの街いいとこ撮り」
-
2021/10/07 【第21回 お昼の落語】
-
2021/10/01 【江戸時代の粋に遊ぶ その49】能楽
-
2021/09/30 【重要】緊急事態宣言の解除後における当館の利用について
10月1日(金)から、政府より発出された緊急事態宣言の解除にともない、集会室の利用について、大きな声を出さないイベント等につきましては収容率を100%とし、利用時間は通常通りの21時までに戻します。
また、来館時の検温、手指消毒については引き続きご協力をお願い申し上げます。
(令和3年9月30日更新) -
2021/09/10 【重要】緊急事態宣言延長における当館の利用について
政府から発出された緊急事態宣言の延長にともない、緊急事態宣言下における川崎市行政運営方針に基づき、緊急事態宣言の終了日まで集会室の利用定員を50%以下とし、利用時間も引き続き原則20時までといたします。
またNPO法人ガイド協会会員による館内ガイドにつきましても、9月末日まで中止いたします。
利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
(令和3年9月10日更新) -
2021/09/07 【第16回 講談de交流】
-
2021/08/25 【展示】救う過去、つなぐ未来-川崎市市民ミュージアム被災後活動報告展-
-
2021/08/04 【第5回 東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2021/06/23 【第20回 お昼の落語】
-
2021/06/22 【夏休み親子で楽しむ浮世絵講座】
-
2021/06/22 【江戸時代の粋に遊ぶ その48】聲明(しょうみょう)
-
2021/06/22 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2021/06/18 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の延長について
神奈川県が「まん延防止等重点地区」を7月11日(日)まで延長したことに伴い、当館の利用時間も引き続き、原則20時までとなりました。
利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
(令和3年6月18日更新) -
2021/06/15 【第28回街道講演会】琉球王国からの使者~江戸上り~
-
2021/05/30 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の再延長について
神奈川県が「まん延防止等重点地区」を6月20日(日)まで再延長したことに伴い、当館の利用時間も引き続き、原則20時までとなりました。
利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
(令和3年5月30日更新) -
2021/05/10 【第15回 講談de交流】
-
2021/04/30 【第4回東海道かわさき宿寄席 アマチュア名人会】
-
2021/04/30 【展示】日本地名研究所40年の歩み展
-
2021/04/19 【重要】新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置について
神奈川県が「まん延防止等重点地区」の適用対象となったことから、令和3年4月20日から5月11日までの間、当館の利用時間は、原則20時までとなりました。
利用者なさる方については引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
(令和3年4月19日更新)
-
2021/04/14 【第27回街道講演会】「世界遺産の2つの道」を歩いて ~熊野古道とカミーノ~
-
2021/04/01 【重要】緊急事態宣言解除後における施設利用時間について
緊急事態宣言の解除に伴い、施設の利用時間を通常通り21時までとします。
今後の状況により予定が変更となった場合は、改めてお知らせいたします。
利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
(令和3年3月31日更新)
-
2021/03/20 【第18回 お昼の落語】
-
2021/03/12 【第14回 講談de交流】
-
2021/03/11 【江戸時代の粋に遊ぶ その47】民謡さまざま
-
2021/02/10 【第26回街道講演会】秦始皇帝の大街道と日本の古代中世の道づくり
-
2021/01/12 【第18回 お昼の落語】
-
2021/01/11 【ワークショップ】麦わら細工を作ろう
-
2021/01/10 【江戸時代の粋に遊ぶ その46】古曲~河東節三味線~
-
2020/12/28 【第3回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】
-
2020/12/25 【第13回 講談de交流】
-
2020/12/14 【江戸時代の粋に遊ぶ その45】 太神楽
-
2020/12/08 【展示】昔のくらしと道具展
-
2020/11/05 【講座】かわさき歴史ボランティア養成講座
-
2020/11/05 【展示】川崎ミニガイドパネル展
-
2020/11/04 【第17回 お昼の落語】
-
2020/09/29 【第12回 講談de交流】
古くから人々に愛されている伝統芸能「講談」。その独特の語り調子によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。
出演:真打 一龍斎貞橘
前座 田辺凌天
-
2020/09/18 【江戸時代の粋に遊ぶ その44】雅楽
現存する合奏音楽としては世界最古と言われる雅楽の調べ。
1200年以上も綿々と受け継がれてきた悠久の雅の響きをご堪能ください!
出演:伶楽舎
笙 :中村華子
篳篥:鈴木絵理
龍笛:伊崎善之
-
2020/09/17 【第25回街道講演会】古代・中世の東海道
-
2020/09/17 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「わたしが写した川崎」
-
2020/09/01 【第2回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】
東海道かわさき宿を根城に寄席を開いている社会人落語家たちが一堂に集結。
それぞれの得意の演目で、皆さんのご機嫌を伺います。
出演:山酔亭熊王、鹿鳴家安芸、
笑皆亭吉笑、喜楽亭笑吉、
ペロ中島とゆかいな仲間たち、
下神田克紫
-
2020/07/29 【第16回 お昼の落語】
若手噺家が、日々の稽古で鍛えた芸を披露します。
日本の伝統な話芸をたっぷりお楽しみください。
日時:2020年9月16日(水)
出演:前 座 春風亭枝次
二つ目 春風亭一蔵
-
2020/07/28 【展示】佐藤惣之助生誕130年記念企画展~多彩な惣之助展
-
2020/07/27 【江戸時代の粋に遊ぶ その43】長唄
-
2020/06/10 「佐藤惣之助生誕130年記念~多彩な惣之助展~」会期延期について
新型コロナウイルスの影響による臨時休館に伴い、5月 12日(火)から予定しておりました「佐藤惣之助生誕130年記念~多彩な惣之助展~」の開催を延期する運びとなりました。
なお、延期後の新たな日程は7月14日(火)~9月27日(日) を予定しております。
楽しみにされていた皆さまにおかれましては、多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
2020/05/31 【第24回街道講演会】東海道B級グルメ旅
-
2020/05/31 【第11回 講談de交流】
-
2020/05/27 東海道かわさき宿交流館の利用再開について
東海道かわさき宿交流館は、国の「緊急事態宣言」・神奈川県から示された「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」、及び川崎市の「行政運営方針」に基づき、5月31日(日)まで施設の開館・貸館業務を休止していましたが、5月25日(月)の「緊急事態宣言」の解除等に伴い、6月1日(月)より利用を再開します。
なお、「三つの密(密集、密接、密閉)」を避けること等、徹底した感染防止対策の上での再開となります。施設利用にあたり以下の事項について、ご協力をお願いいたします。【施設利用の共通注意事項】
(1)来館時には、マスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
(2)手洗い、咳エチケットを徹底してください。
(3)施設内においては、できるだけ2ⅿ(最低でも1m)利用者間の距離を空けてください。
(4)発熱や咳などの風邪のような症状のある方や、感染リスクを心配される方は、利用自粛をお願いします。
(5)集会室を利用する際、定期的な換気、あるいは常時の換気を心がけてください。(6)集会室では、各席の間隔を十分に取るようお願いします。
(7)貸室や公演時間前の滞留をなくすため、あまり早い時間からの来場はお控えください。施設の利用につきましては、今後の感染の状況をみて変更する場合がありますので、ご了承ください。
感染予防対策へのお願い (PDF) -
2020/05/21 【第1回東海道かわさき宿寄席 アマチュア落語名人会】
-
2020/04/28 【街道講演会】東海道B級グルメ旅
-
2020/03/15 【第11回 講談de交流】
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
古くから多くの人たちに愛されている、伝統芸能「講談」。
その独特の語り口調によって繰り広げられる物語を、心行くまでお楽しみください。
日時:2020年4月15日(水)
14時開演 (開場は13時30分より)
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月15日(水)に開催延期
※出演者については、変更する可能性がございます。
会場:東海道かわさき宿交流館 4階集会室
料金:無料(定員100名 / 全席自由)
出演:前 座 神田伊織
二つ目 田辺銀冶
【申込方法】
往復はがきに住所・氏名・電話番号・参加人数(はがき1枚につき2名まで申し込み可)・「講談希望」と明記の上、下記の住所までお送りください。
〒210-0001 川崎市川崎区本町1丁目8-4
東海道かわさき宿交流館
-
2019/12/14 【第10回 講談de交流】
-
2019/12/13 【江戸時代の粋に遊ぶ】第42回「歌舞伎附け打ち」
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
役者の演技をより大きく見せたいときに、音をつける附け打ち。
歌舞伎舞台を支える附け打ちで、歌舞伎を音から楽しみましょう。
出演:山﨑 徹(やまさき とおる)
【出演者プロフィール】
●山﨑 徹
昭和44年(1969年)2月28日 岡山県倉敷市児島生まれ。B型。
(株)パシフィック アート センター<PAC>
附け打ちグループ 附け打ち専門職
19歳の時(有)ライフ美術社<現(株)ライフ総合舞台>(香川県高松市)入社。平成元年秋に上京後、フリーランスを経て平成4年10月(株)PAC入社。新橋演舞場に配属され、本格的に附け打ちを目指す。初めての舞台は、平成4年1月新春浅草歌舞伎「雨の五郎」(曽我五郎:中村橋之助=現・中村芝翫)。以来、国内・海外での大歌舞伎公演を中心に従事。これまでの主な担当作品は、渋谷コクーン歌舞伎・平成中村座公演シリーズをはじめ、歌舞伎NEXT「阿弖流為」(2015)、赤坂大歌舞伎「赤目の転生」(2017)滝沢歌舞伎(2016-2017-2019)、また宝塚雪組「るろうに剣心」(2016)、サンリオピューロランド「KAWAII KABUKI ハローキティ一座の桃太郎」(2018)、博多座「魔界転生」新橋演舞場「るろうに剣心」など、その他多くの公演において出演・指導・録音での参加をしている。日々、古典・新作の松竹大歌舞伎に携わりながら、その経験を活かし多彩な分野でチャレンジを続けている。
2015年8月より、附け打ち専門職として、附け打ちから見た平成のいまの歌舞伎の楽しさを伝える為「附けの會」を主宰し、全国各地でレクチャー・ワークショップを開催中。 -
2019/11/30 【展示】都市デザイナ―の目で描いた川崎のスケッチ~池澤寛水彩画展~
-
2019/11/16 【第15回 お昼の落語】
-
2019/10/31 【江戸時代の粋に遊ぶ】第41回「浪曲~赤穂義士伝~」
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
12月14日(旧暦)は、まさに赤穂浪士の吉良邸討ち入り当日!目の前で語られる迫力と絶妙な節と啖呵。
討ち入りの醍醐味が目の前で繰り広げられます。浪曲の語りと三味線の妙味をご堪能下さい。演目:「赤穂義士伝」
出演:浪曲師 玉川奈々福(たまがわ ななふく)
曲 師 沢村豊子 (さわむらとよこ)
【出演者プロフィール】
●玉川奈々福
1995年7月、玉川福太郎に曲師として入門。三味線の修行をしていたが、師の勧めにより2001年より浪曲師としても活動。2004年「玉川福太郎の徹底天保水滸伝」全5回、2005年「玉川福太郎の浪曲英雄列伝」全5回をプロデュースしたが、全10回公演がすべて大入り満席となる。2006年12月、芸名を美穂子から奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲や、長編浪曲も手掛け、他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。かに座のO型。
平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、ポーランド、キルギス、ウズベキスタンの七か国で公演を行った。第11回伊丹十三賞受賞。
●沢村豊子
福岡県出身。11歳で浪曲師・佃雪舟に三味線の筋をみこまれ上京、名曲師・山本艶子のもとで浪曲三味線を習得。5年の修業と1年のお礼奉公ののち、国友忠主催の浪曲教室専属曲師になり、そのまま国友忠の相三味線となる。現在は、玉川奈々福の三味線を主に努めつつ、若手からベテランまでオールマイティに弾いている。音色の美しさには定評がある。
-
2019/10/09 【第9回講談de交流】
-
2019/10/01 【展示】川崎市観光写真コンクール入賞作品展「街(かわさき)を撮る」
-
2019/09/30 【街道講演会】~高麗人大移動のロマンの道~”高麗若光ライン”の謎
-
2019/08/27 【江戸時代の粋に遊ぶ】第40回「和妻・水芸」
-
2019/08/20 【イベント】ガイドと歩く「川崎宿の名所めぐり」
-
2019/08/20 【展示】「関東・東海道 宿場展」
-
2019/07/16 第14回「お昼の落語」
-
2019/06/18 【江戸時代の粋に遊ぶ】第39回「女流義太夫」
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
演目:「一谷嫩軍記から宝引きの段」
出演:浄瑠璃 竹本越若(たけもと こしわか)
三味線 鶴澤賀寿(つるざわ かず)
【出演者プロフィール】
●竹本越若
昭和四十八年義太夫教室第二十五期修了。同年竹本越道に入門、竹本越若となる。同四十九年本牧亭にて初舞台。同五十年義太夫協会新人奨励賞受賞。同六十年豊澤仙広賞受賞。平成十二年重要無形文化財「義太夫節」(総合認定)保持者認定。
●鶴澤賀寿
平成八年義太夫教室第四十八期修了。九年竹本駒之助に入門。十年国立演芸場にて初舞台。十六年義太夫協会新人奨励賞。「物語としての義太夫節」に着目した解説や、初心者・こども・外国人等への義太夫節の普及活動を積極的に行っている。
-
2019/04/03 【街道講演会】川崎・中原街道の歴史
-
2019/04/02 【第8回 講談de交流】
-
2019/04/01 【展示】川崎が生んだ詩人「佐藤惣之助」展
-
2019/03/31 【イベント】佐藤惣之助ゆかりの地をめぐる「市内ガイドツアー」
-
2019/03/31 【江戸時代の粋に遊ぶ】 第38回「大道芸」
-
2019/03/31 【イベント】東京大衆歌謡楽団川崎公演
-
2019/03/31 【街道講演会】徳川家康の大御所政治
-
2019/02/27 【お昼の落語】
-
2019/02/27 【講談de交流】第7回
-
2019/02/13 【江戸時代の粋に遊ぶ】第37回「今様」
-
2019/01/21 【イベント】平成最後の区文協コンサート「ベトナムの風に吹かれて」
-
2019/01/20 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第12回
-
2019/01/16 【街道講演会】第20回「東海道品川宿を往く ―江戸の花見は御殿山、ならぶ旅籠はオーシャンビュー!―」
-
2018/12/26 【展示】川崎市南部の「地名とくらし」展
上の画像をクリックすると拡大表示されます。
日時:2019年2月26日(火)~3月31日(日)午前9時~午後5時会場:東海道かわさき宿交流館3階企画展示室料金:無料
■フリートークショー「地名は面白い」日時:3月2日(土)午後2時~午後4時 予定会場:4階集会室 参加自由(無料)会場参加者と地名談議に花を咲かせましょう。みなさんの参加をお待ちします。●パネラー菊地 恒雄 川崎地名研究所 会長渋谷 とめ子 川崎地名研究所 副会長荒金 民雄 川崎地名研究所 会員中村 紀子 かわさき歴史ガイド協会 理事長小泉 茂造 川崎区誌研究会 会長
●趣旨説明・コーディネーター菊地 恒雄市内の昔の風景等の写真提供のお願い
企画展「川崎 昭和30年代」(H25.12.6~12.23)では、昭和30年代の市政だよりに掲載された、写真コンクールの応募写真を中心に展示を実施しました。
当館では、都市川崎の発展・変化をテーマとする写真展を継続的に開催する予定です。
川崎市内の昔の風景や生活等を映した写真をお持ちの方に、写真の提供をお願い申し上げます。
写真は、複製を作成後、返却いたします。
なお、当館の展示やイベント等の事業において、写真を用いる場合の使用権は寄贈していただきます。
ご協力いただける方は、当館までご連絡ください。
-
2018/12/20 【講談de交流】第6回
-
2018/12/16 【江戸時代の粋に遊ぶ】第36回「詩吟」
-
2018/12/05 【展示】「心のふるさと日本民家園」展
-
2018/11/08 【展示】「昭和30年ころの懐かしい店 展
-
2018/10/19 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第11回
-
2018/10/18 【イベント】「かわさきに残る『明治』をたどる」ガイドツアーに参加してみませんか!!
-
2018/10/08 【江戸時代の粋に遊ぶ】第35回「端唄」
-
2018/10/01 【展示】写真と資料に残る川崎の明治時代「維新から数えて満150年 宿場から明治の川崎へ」
-
2018/09/21 【講談de交流】第5回
-
2018/09/17 【街道講演会】第19回「縄文ロード -諏訪・八ヶ岳と多摩・武蔵野を結んだ古街道の謎-」
-
2018/09/03 【展示】「気ままなかわさき区 散歩散策ポイント」
-
2018/08/20 【江戸時代の粋に遊ぶ】第34回「水芸」
-
2018/07/19 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第10回
-
2018/06/25 【江戸時代の粋に遊ぶ】第33回「新内三味線」
-
2018/06/07 【展示】年表と資料写真の展示 「市内交通の150年」
-
2018/05/31 【イベント】麦わら細工を作ろう
-
2018/05/21 【街道講演会】第18回「街道地形、「峠」の風景を歩く」
-
2018/05/18 【講談de交流】第4回
-
2018/05/03 【展示】第61回 川崎市観光写真コンクール入賞作品「撮った!川崎の見どころ 展」
-
2018/04/16 【江戸時代の粋に遊ぶ】第32回「都々逸」
-
2018/04/07 【イベント】「東京大衆歌謡楽団 川崎公演」
-
2018/03/19 【街道講演会】第17回「シルクロードに仏跡を訪ねて」
-
2018/03/08 【展示】「佐藤惣之助 展」
-
2018/03/06 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第9回
-
2018/02/21 【江戸時代の粋に遊ぶ】第31回「民謡の技芸あれこれ」
-
2018/02/18 【講談de交流】第3回
-
2018/01/21 【前座・二ツ目激励 お昼の落語】第8回
-
2018/01/17 【街道講演会】第16回「東海道と本陣」
-
2018/01/06 【展示】「あのころ なつかしい 昭和のお店 展」
-
2017/12/17 【江戸時代の粋に遊ぶ】第30回「能楽」
-
2017/12/07 【講談de交流】第2回
-
2017/11/13 【イベント】新春落語会